先日東京都臨床心理士会の主催で講演をさせていただきました。
様々な現場でご活躍の皆さんで、ボランティアで相談業務などにも取り組んでいらっしゃいます。
ワークを入れながら楽しく進めさせていただいたのですが一言感想ということで、皆様からの声を届けていただきました。
ありがとうございました。
- 一方的にきくだけでなくいろいろな場面に使えるヒントをいただけました。
- 楽しいお話で、あっという間に時間がすぎました。職場でシェアして頑張ります。
- とても楽しく有意義なお話をありがとうございました。具体的な遊び方や声かけの仕方を教えていただき、すぐ実践できそうで本当にありがたいと思いました。
- すぐに実践にいかせそうな様々のワークや事柄、考え、本当に目からうろこの研修でした。ありがとうございました。
- とても楽しい時間でした。ありがとうございました。またお話をうかがいたいです。
- 具体的なツール(オイル時計)を教えて頂いたり、疑似体験ができたりしてよかった。
- 明日から職場ですぐに役立てるお話をしていただき、とても有意義な研修でした。ありがとうございました。またお話を伺いたいです。
- 先生のお話が専門的な言葉でもわかりやすく具体的で理解しやすかった。保護者との相談ですべて大切なことだと思った。具体的な感覚の違いの理解のゲームあそびなどとても参考になりとても有意義だった。また、親の気持ちに寄り添っていることを実践されてきたことも伝わってきました。ありがとうございました。
- 明日から使える遊びの引き出しを増やすことができました。大変参考になりました。ありがとうございました。
- 具体的な例をたくさんだしていただきすぐ実践に使えそうだと思いました。遊び方の例はとても役に立ちそうです。
- 新しい発見がありました。とても具体的にお話しいただきありがとうございました。
- 保護者、保育者への伝え方、遊びの実践などためになる内容が盛りだくさんでたいへん勉強になりました。楽しかったです!! 先生、ありがとうございました。
- 多様な子、多様な親に対応して、どこに焦点をあてるのがベターかを探ることが私には求められていると気づかされました。
- 藤原先生はすごくチャーミングで、ほんとうに子どもからも好かれるだろうなと思いました。話もわかりやすくて、保育スタッフも親も先生も安心感をもって日々の子育てに向かえそうだと感じました。
- 本日はすばらしいお話をたくさんいただきました。ありがとうございました。どんなタイプの子どもたちにも、親御さんにも対応できるお話をたくさんもっていらして感服いたしました。ますます勉強を続けたいと思います。
- 表情豊かで快活なお話と現場の様子が目に浮かぶような内容で、あっという間の時間でした。私は「我々はみな苦手なことがあり発達障害は他人事ではない」と考えていますが、言葉で伝えることも必要かもしれませんが、遊びや活動を通して体験することもより理解しやすいと改めて実感しました。ありがとうございました。
- 実際に使える遊びやスキルを教えていただき感謝です。現代は医療モデル→育児モデルであることを知り目からうろこでした。有益な時間でした。
- いろいろなアイデアを頂くことができました。発想を豊かにすることができそうです。ありがとうございました。
- 相談業務を行う上で大切な視点をたくさん教えていただくことができました。あきらめずに寄り添い続けることを心がけたいと思います。
- とてもわかりやすい説明でよかったです。疑似体験も何か機材を使わずにできるので先生方や親御さんに伝えるのにいいので機会があれば使わせてもらいたいと思います。ありがとうございました。
- 具体的にわかってもらえる研修会、相談のほうが参加者(相手)の実りとなることを改めて実感しました。「こんな子がいます」だけでなく話せる、伝える力をもっと磨きたいと思いました。
- 具体的に実践例が示されユーモアを交えて楽しく学べる機会となりました。ありがとうございました。