info@childhoodlabo.link childhoodlabo@gmail.com |
|
電話・FAX | 042-405-4181 |
住所 | 東京都府中市東芝町1-64-640 |
電話 | 070-2835-2708 藤原まで |
---|
こども家族早期発達支援学会認証
チャイルドフッドラボ認証の資格の関係は以下の通りとなります。
「発達サポーター」(こども家族早期発達支援支援学会発行)
チャイルドフッドラボの主催する「発達サポーター認証講座」を12時間受講することにより取得できます。
多様な子どもたちの発達をサポートする、身近な支援者を目指しています。3000円の申請料で取得できます。
資格の更新はありません。
「発達支援ファシリテーター」(チャイルドフッドラボ発行)
チャイルドフッドラボの基礎講座(12時間)応用講座(12時間)を受講することにより取得できます。
発達支援の基本的な知識と実践をもち、子どもの通訳者として、支援を伝える伝達者として
研修が実施できる人材を目指します。5000円の申請料で取得できます。
資格の更新はありません。
「早期発達支援士」(こども家族早期発達支援学会発行)
1. こども家族早期発達支援学会の一般会員、あるいは正会員であること
2. ①〜⑧ のいずれかに該当し、資格申請時を起点にして過去5年間において、400時間以上の実践(原則として有償の勤務であること)を有すること。
① 学校(幼稚園・小・中・高・大・専修学校など)の教員(非常勤を含む)経験のある方
② 公的な児童相談関係の職員(非常勤を含む)経験のある方
③ 保育園や児童福祉施設の職員(非常勤を含む)経験のある方
④ その他子どもや家族の発達支援に関連する医療機関や療育機関の職員(非常勤を含む)経験のある方
⑤ 保育園、学校、学童クラブなどで支援の経験のある方
⑥ 学校心理士・臨床心理士・臨床発達心理士などの関連資格を有する方
⑦ 大学・大学院の学生などで、現在子どもの発達に関する臨床や研究に携わっている方
⑧ 本学会が過去の実績を認めた方
3. 本学会指定領域である「発達・言語」「医療・保健」「心理・アセスメント」「療育支援」「コーディネート」「家族」の6領域の講座を受講し、
各領域より2ポイント、合計12ポイントを取得していること
4. 自身が支援を行った事例報告書を提出すること
5. 書類選考に合格すること
◆ 資格審査費用 20,000円 ◆ 認定費用 30,000円
※認定資格には有効期限があります。取得後5年経過した場合には、更新手続きが必要となります。
◆ 資格更新手数料 30,000円