携帯メールでドメイン指定受信可否設定をしている方は、メールを受け取れない可能性があります。
以下の手順で「 childhood-labo.link 」からのメールを受取れるように設定して下さい。
お使いの携帯電話のキャリアを選択して下さい。
ドコモ
- iモードメニューから「iMenu」を選択。
- 「お客様サポート」を選択。
- 「メールの設定や迷惑メール対策の設定」を選択。
- 「詳細設定/解除」を選択。
- 「認証」画面にてiモードパスワードを入力し、「決定」を選択します。
- 「受信/拒否設定」の「設定」にチェックをつけて「次へ」を選択します。
- ステップ4「受信設定」に進み、個別に受信したいドメインに「 childhood-labo.link 」を入力後、「登録」を選択して設定完了です。
ドコモ(スマートフォン)
- spモードメールアプリを起動
- 「メール設定」を選択。
- 「その他」を選択。
- 「メール全般の設定」を選択。
- 「詳細設定/解除」を選択。
- 暗証番号(spモードパスワード)を入力し、「決定」を選択します。
- 受信/拒否設定を「設定」にして「次へ」を選択します。
- ステップ4の「受信設定」を選択。
- 文字の入力欄に「childhood-labo.link」を入力、画面下の「登録」を選択して設定完了です。
au
- 「メール」キーを押して「Eメール設定」を選択。
- 「アドレス変更・その他」を選択。
- 「迷惑メールフィルター」を選択し、暗証番号の入力。
- 「詳細設定」を選択。
- 「指定受信リスト設定」を「設定する」にチェックをつけて、「次へ」を選択。
- 入力欄に「childhood-labo.link」を入力し、「登録」を選択します。
- 設定確認画面が表示されますので、[登録]を押して完了です。
au(スマートフォン)
- Eメールアプリケーションを起動
- メニューボタン押して「設定」を選択。
- 「Eメール設定」を選択。
- 「その他の設定」を選択。
- 「OK」ボタンを選択。
- 「迷惑メールフィルター」を選択。
- 暗証番号を入力します。
- 「指定受信リスト設定」を選択。
- 文字の入力欄に「childhood-labo.link」を入力、画面下の「登録」を選択して設定完了です。
Softbank
- 「Y!」ボタンを押して「My SoftBank」にアクセスし、「設定・申込」を選択。
- 「メール設定」を選択。
- 「メール設定(アドレス・迷惑メール等)」を選択。
- 「迷惑メールブロック設定」を選択。
- 「個別設定」にチェックをつけて「次へ」を選択。
- 「受信許可・拒否設定」を選択。
- 「受信許可リスト設定」を選択。
- 画面下部の入力欄に「childhood-labo.link」を入力し、後方一致にチェックをつけて、画面下部の「設定する」を押すと設定完了です。
また、URLリンク付きメール拒否設定をされていると、メールが受信できないケースもございます。
その場合は次の方法で、URLを含むメールを受け取る設定になっているかもご確認ください。
- 「Y!」ボタンを押して「My SoftBank」にアクセスし、「設定・申込」を選択。
- 「メール設定」を選択します。
- 「メール設定(アドレス・迷惑メール等)」を選択。
- 「迷惑メールブロック設定」を選択。
- 「個別設定」にチェックをつけて「次へ」を選択。
- 「URLリンク付きメール拒否設定」を選択します。
- 「URLを含むメールを受け取りますか?」の設定で、「受け取る」にチェックを付け画面下部の「OK」を押すと設定完了です。
Softbank(スマートフォン)
- ブラウザを起動し、ブックマークから【My Softbank】を選択。
- MySoftBankに「ログインはこちら」を選択し、携帯番号、パスワードを入力してログインします。
- メール設定「SMS/MMS」を選択。
- メニューの画面左側の「迷惑メールブロック」を選択。
- 「個別設定はこちら」を選択。
- 受信許可・拒否設定内の「Eメール受信許可リスト設定」を選択。
- 文字の入力欄に「childhood-labo.link」を入力、画面下の「設定する」を選択して設定完了です。