info@childhoodlabo.link childhoodlabo@gmail.com |
|
電話・FAX | 042-405-4181 |
住所 | 東京都府中市東芝町1-64-640 |
電話 | 070-2835-2708 藤原まで |
---|
皆さんは前庭感覚というのをご存知ですが?
自分の頭の位置がまっすぐなのがわかる、バランスをとるときに使う
スピードを感じたり、回転を感じたりする体の内側にある感覚です。
私はこの感覚がどちらかといえば敏感で、揺れる感覚に弱いのです。
新幹線や飛行機など乗り物に弱い。
こうなると長距離の移動は結構大変です。
ここ何年か、東京以外の場所からも、研修講師などで読んでいただけることが増え
それはとてもうれしいことですが
それなりに準備をしていきます。
まずは、乗り物酔いの薬を必ず飲み、もちろん携帯していきます。
座席は、進行方向一番前の通路側
洗面所に近いところですね。
そして、乗り物の中ではできるだけ寝るようにしています。
回数を重ねるにつれ、すこしずつ、強くなっているようには感じています。
前回の金沢往復では、短時間パソコンを操作することもできましから。
(北陸新幹線に初めて乗りました。車内快適でした。各座席にコンセント付き)
発達障害をもつ子はこの感覚に偏りがある場合も少なくありません。
敏感な子は、日常生活の中でちょっとしてことで頭がくらくらしているんじゃないかなあと思います。
私はその子たちの気持ちが少しわかるタイプですね。
今年は、研修で宮崎(4月最終週の土日です、詳しくはこども家族早期発達支援学会のHPで)
北海道(2回)、大阪、沖縄、広島に行く予定です。
工夫しながら、長距離の旅も楽しめるようになりたいと思います。
何か良いアイデアがある方は是非メールください(笑)。