1. ブログ
  2. 園内研修
 

園内研修

2016/04/23

昨日は、保育園の園内研修に読んでいただきました。

実はこの研修は3回継続の研修で、ペアレントトレーニングの方法を学んで

保育に生かしてもらうものです。

 

1回目は、こどもの発達特性(脳の働き方)と支援の方法について話しました。

というのは、ペアレントトレーニングの方法・・は万能ではないからです。

お子さんの状況によっては、違う支援方法を使うほうがよいこともあるからです。

 

いずれにしても、まずは、こどもの現在の発達をしっかりとらえたうえで

その子の示す行動の理由を考えることが大切なのです。

それを理解したうえで、どの支援方法を使うのか?

1回目は、行動の理由を脳の働きから解説しました。

 

2回目は、いよいよペアレントトレーニングの演習です。

先生方に疑似保護者になってもらい、実際のペアレントトレーニングを体験してもらいます。

そして、ほめて、子どもとの良い関係を作る→その結果こどもの困った行動を軽減する

という学びです。

 

次回も、楽しく研修しますので

よろしくお願いいたします。